総合ビル管理業務(施設警備・設備管理・ビル清掃)
SERVICE - 01
総合ビル管理業務
設備管理から清掃管理まで、ビル管理業務を自社で一括対応
当社では、空気環境や設備管理、施設警備、清掃管理など、ビル管理にまつわる幅広い業務を可能な限り自社で対応するよう取り組んでいます。そのため、中間マージンを抑えることができ、スピーディかつリーズナブルな総合ビル管理をご提供しています。ビル管理に関するお悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

ABOUT
総合ビル管理業務とは
空気環境や設備など、ビルをまるごと管理する
総合ビル管理業務とは、誰もがビルを安心・快適に利用できるよう、空気環境の維持・改善や設備管理、警備、清掃などさまざまな面をまとめて管理することを言います。
ビルの所有者・管理者には、ビルの利用者の健康・生命・財産を守るため、ビル環境を安全で衛生的に保つ義務が法律で定められています。(「建築基準法第12条」「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」「消防法第8条、第12条」「電気事業法」など)
測定や点検には資格保有者による対応が必要なものや、深い専門知識が必要なものも多く、オーナー様だけでは管理しきれないため、管理会社に委託するのが一般的です。しかし、管理会社によって対応可能な業務内容が異なる場合があるため、清掃会社や設備管理会社などの業務ごとに異なる会社に依頼するとなると、日程調整や連絡、管理の負担が大きくなってしまいます。そのため、できるだけ多くの業務に対応できる管理会社に一括で依頼することがおすすめです。
SERVICE
業務内容
-
環境衛生業務
建物の利用者が快適に、安心して過ごすためには、空気環境をはじめとした建物内の環境維持が欠かせません。
当社では、約1,000物件を超える空気環境測定の豊富な実績がございますので、安心してお任せください。空気環境測定
「ビル衛生管理法」に基づく測定やVOC測定など、多様な空気環境測定に対応しています。
有資格者が精度の高い測定器を用いて、正確なデータを測定いたします。サービス名 サービス内容 ビル管理法 空気環境測定 「ビル衛生管理法(建築物における衛生的環境の確保に関する法律)」に基づいて、建物内の温度や湿度、一酸化炭素などを測定します。 VOC(揮発性有機化合物)測定 「揮発性有機化合物」と呼ばれる有害物質を測定します。VOCの中には人体や環境に有害なものもあり、シックハウス症候群や化学物質過敏症などを引き起こす恐れもあることから、さまざまな法律や規定に基づき測定が義務付けられています。 喫煙室測定 健康増進法の改正により、受動喫煙への取り組みがますます重要視されています。喫煙室は、設置するだけでは受動喫煙防止への対策としては不十分です。喫煙室における空気環境測定を行うことで、喫煙者も非喫煙者も快適に過ごせる空気環境を維持できます。 学校環境衛生基準に基づく測定 文部科学省による「学校環境衛生基準」に基づいた空気環境測定をはじめとする、各種測定を行っています。子供たちが伸び伸びと快適に学校生活を送るために、定期的な測定は必要不可欠です。 ホルムアルデヒド測定 シックハウス症候群の原因の一つとされており、ビルの竣工後や大規模改修後、学校環境衛生基準に基づく室内環境測定時などに依頼されることが多いです。 照度測定 ビルの利用者や作業内容によって、適切な照度は異なります。快適な環境維持や省エネルギー対策にも欠かせない測定です。 騒音測定 騒音は不快感だけでなく、騒音性難聴などの健康問題を引き起こす可能性もあるため、定期的な測定が必要不可欠です。 害虫駆除
ゴキブリやネズミ、蚊、ハエなどの害虫駆除は、根本の原因から対処することが大切になってくるため、専門知識が豊富な業者に任せることがおすすめです。当社では、生息状況点検にも対応しておりますので、被害が大きくなる前にいち早く対処したい方はぜひご相談ください。
水質検査
建物の利用者が安心して水道水を使用できるよう、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」「水道法」に基づき検査を行っています。当社は、「建築物環境衛生総合管理業登録業者」として認定されておりますので、安心してお任せいただけます。
予防消毒サービス
感染症拡大の予防策として、クリニックや飲食店、人の出入りの多い事務所などで実施しています。
-
設備管理業務
「12条点検」をはじめとした、各種設備点検業務に対応しています。当社は、設備管理会社として1959年に大阪で創業した経緯からレベルの高い設備技術者による設備管理業務を行っており、豊富な実績がございます。これまで積み重ねてきた技術力と専門的な知識に基づいた質の高い検査・点検を行うことで、建物の事故や設備の故障を未然に防ぎ、利用者の安心・安全をサポートいたします。
12条点検
建築基準法第12条で定められている、建物や設備の安全性を確保するための定期点検のことを言います。当社では、点検後の改善提案を無料で行い、より手厚くサポートしております。
サービス名 サービス内容 建築設備定期検査 12条点検の一つとして定められている法的検査です。非常照明や換気設備、機械排煙設備などの建物における重要設備に異常がないか確認します。 特定建築物定期調査 12条点検の一つとして定められている法的検査です。非常照明や換気設備、機械排煙設備などの建物における重要設備に異常がないか確認します。 防火設備定期検査 12条点検に定められている法的検査の一つで、防火扉や防火シャッターなどの防火設備が正常に動作するか確認します。 消防設備点検
消防法によって点検が義務付けられており、消火器やスプリンクラー設備などの消火設備に異常がないか点検します。
巡回設備点検
建物の外観や設備に異常がないか、定期的に点検することで、不具合の早期発見や事故・故障の発生防止に努めるために欠かせない点検です。
空調機保守
オフィスビルやクリニックなどの空調機を清潔に保ち、安全に使用できるよう定期点検やフィルター・内部の洗浄などを行います。
フィルター清掃
定期的なフィルター清掃は、清潔な空気環境の維持や電気代の節約に欠かせません。エアコン清掃のプロが、スピーディかつ満足度の高い洗浄を行います。
内部洗浄(分解洗浄)
天井カセット型の業務用エアコンをはじめとした、空調機の内部洗浄(分解洗浄)をいたします。故障を防ぎ、空調機の寿命を延ばすためにも、定期的な洗浄が大切です。
空調機点検(フロン定期点検)
室内機・室外機の定期点検や、「フロン排出抑制法」に基づくフロン定期点検・簡易点検を行います。フィルター清掃などの他サービスと併せてのご依頼も可能です。
-
保安警備業務
保安警備業務は、建物の利用者の命や財産を守るために極めて重要です。犯罪や火災、事故などを未然に防ぐためにも、建物の警備を強化する迅速で細やかなサポートをいたします。
施設警備
建物の安全を守るため、警備員を常駐させ、施設の警備を行います。犯罪や火災などの事件・事故を未然に防ぐためにも、重要な役割を担っています。
巡回警備
常駐警備とは異なり、指定された時間帯に警備員が巡回することで、建物内の安全を保っています。
駐車場管理
混雑時の整理誘導や、駐車場の出入り口付近での事故を防ぐための誘導対応などを行います。
受付管理
清潔感のある身だしなみや心地の良い挨拶、ビジネスマナーなどの徹底した人材育成を行うことで、質の高い受付管理サービスをご提供しています。
-
清掃管理業務
ビルやマンション、クリニック、飲食店など、さまざまな建物における清掃管理もお任せください。豊富な実績とプロの技術で、快適空間を維持するサポートをいたします。
カーペット清掃
表面だけでなく、カーペットの奥に潜んだ汚れまで徹底的に洗浄します。
床清掃
ワックスがけなどの定期メンテナンスにも対応しています。
ガラス清掃
素材や汚れを見極め、状況に応じて最適な清掃方法を採用しています。
照明器具清掃
オフィスビルやマンション、飲食店など、さまざまな用途で使用される建物の照明器具清掃を行っています。
石材コーティング
美観維持や傷の保護、床が滑りやすくなることによる転倒の防止などにつながる、石材コーティングをいたします。
クリニック清掃
さまざまな建物の中でも、特に厳しい衛生管理が求められるクリニックの清掃にも対応しています。
-
工事
当社では、設備の改修工事や省エネ対応工事、テナントの入退去に伴う工事なども承っておりますので、ビルに関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。
設備改修工事
設備点検に関する豊富な実績と専門知識を活かして、改修工事にも対応いたします。
テナント入居前(レイアウト)工事
既存の設備や消防法など、あらゆる面を考慮して最適な図面をご提案いたします。
テナント退去後(原状回復)工事
退去テナントとの交渉や工事後のアフターフォローまで、手厚くサポートいたします。
内装リニューアル工事
機能性の向上や不動産価値の向上につながる、内装のリニューアル工事を行っています。
省エネ対応工事
環境にもお財布にも優しい、省エネ工事にも対応しています。
POINT
最適なビル管理会社を選ぶポイント
ビル管理会社は数多く存在していますが、一概に大手やその関連会社がベストな選択になるとは限りません。
管理を依頼したい建物が、大型のショッピングモールか中規模のオフィスビルかなど、建物の規模によっても最適な管理会社は大きく異なります。
そのため、大手や中堅、個人など、それぞれの管理会社における強みを理解して、最適な管理会社に依頼することが大切です。
-
大手ビル管理会社
最適な規模
10,000㎡以上の大規模の建物- 強み
-
外注の業者を活用した、トータルマネジメント
トラブル対応スピード
- 弱み
-
外注費用がかかるため、管理費は割高な傾向
外注先によって技術力やサービスの質が異なってしまう
-
中堅ビル管理会社
最適な規模
10,000㎡以下の中小規模の建物- 強み
-
自社で対応するところが多いため、比較的リーズナブル
自社対応により、スピーディで柔軟な対応が実現しやすい
- 弱み
-
対応業務は会社によって異なるため、トータルマネジメントに対応できるところが少ない
-
個人ビル管理会社
最適な規模
小規模な建物- 強み
-
会社の管理費がかからないため、リーズナブル
- 弱み
-
対応業務が限られてしまう
人的余裕がないため、対応スピードに課題
東和総合サービスは、独立系の中堅ビル管理会社です。
創業から66年以上の豊富な実績と高い専門性を活かした、費用対効果の高いサービスを
ご提供いたします。中小規模の建物の管理なら、当社にお任せください。
FEATURE
東和総合サービスの特徴

1959年(昭和34年)創業
”ビルメンテナンス業界のパイオニア”として実績多数
1959年(昭和34年)当時では珍しい”ビル設備専門管理会社”として、当社は創業しました。1970年に大阪万博の主要パビリオンの設備管理を委託され、その後も公共施設や数々の企業様とのお取引を重ね、”ビルメンテナンス業界のパイオニア”として数多くの実績を積み重ねてまいりました。
建築設備定期検査は年間300棟以上、空気環境測定は1,000棟以上の実績があり、この他にも設備管理や施設警備、ビル清掃など幅広いサービスで多くのお客様よりご依頼をいただいています。これからも、「東和総合サービスに任せてよかった」と心から感じていただけるよう、市場やお客様のニーズに柔軟に対応したビル管理をご提供いたします。

空気環境測定から設備管理まで
幅広いビル管理業務を自社でまとめてスピーディに対応
作業自体を外注する管理会社が多い中、当社では空気環境測定や設備管理、施設警備など、ビル管理に関する幅広い業務を自社で対応できる体制が整っています。また、独立系のビル管理会社としての強みを活かして、お見積りや請求書の発行にもスピーディに対応。お見積りは7営業日内※、報告書の作成においても、お客様のご要望にお応えし決められた期限までに作成し、できる限り早くお客様のお手元に届けられるよう取り組んでいます。
※案件の規模や業務内容によって異なります

手厚いアフタフォロー
点検後の改善提案を無料で実施
通常、点検が終わったらその後の対応等はお客様に委ねている管理会社もありますが、当社では点検後の改善工事の提案まで無料で実施しています。不具合のあった設備や基準値を超えてしまった測定項目、故障の恐れのある消防機器など、点検時に気づいたことを写真に撮影し、お見積りとともに改善点などをわかりやすくまとめてご報告いたします。

徹底した人材教育と検査機器の選定により
コストパフォーマンスの優れたサービスをご提供
当社では、ビル管理はサービス業と同等であると認識しており、スタッフの人材教育に力を入れています。お客様へのご説明やビルの利用者へのご挨拶、清潔感のある身だしなみはもちろん、技術力向上のための資格取得支援や研修の実施など、あらゆる面から教育を行いプロフェッショナルな人材を育成しています。
また、正確な数値を測定するためには、検査機器の精度が重要です。そこで当社では、定期的に機器の検査や較正を実施し、必要に応じて最新機器を導入したり、新しい機器に買い替えたりしています。
すべては、お客様に価格以上の価値あるサービスをご提供し、ビルの利用者が安心・快適に過ごせる環境づくりをサポートするために。ビル管理が多くの人の命や健康に関わる大切な業務であることを胸に刻み、一切手を抜くことなく、すべての業務に真剣に取り組んでいます。

PRICE
費用
自社施工ならではの、
高品質×リーズナブルな価格でご提供
業務内容や建物の延べ床面積、エリアなどによって費用は異なります。
詳しくは、各サービスページをご確認ください。
お見積りは無料で作成いたしますので、お気軽にご相談ください。
FLOW
ご利用の流れ
-
STEP 01
お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話からお問い合わせください。
1~3日以内に、折り返しのご連絡をさせていただきます。お見積りの作成にあたって、下記情報のご提供をお願いいたします。
すでにお取引のあるお客様:点検報告書
新規のお客様:図面※建物の規模や状況によっては、現地調査をさせていただく場合もございます。
-
TEL
-
FORM
※受付時間:平日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
-
-
STEP 02
お見積り作成、提出
いただいた情報を元に、お見積りを作成します。当社ではスピーディな対応を心がけており、7営業日以内にご提出いたします※
※案件の規模や業務量による
-
STEP 03
ご契約、事前のお打ち合わせ
ご契約となりましたら、当日の進め方や今後の流れについてお打ち合わせをいたします。
-
STEP 04
業務の実施
ご依頼いただいた業務を実施いたします。
-
STEP 05
報告書の作成
業務完了後、報告書を作成し、ご提出いたします。業務内容によって、自治体への提出や検査(調査)報告書副本の返送が必要な場合は、しっかりと対応いたします。
-
STEP 0605
改善見積りのご提案
当社では、お客様のビル管理への負担を減らし、建物の利用者が安心・安全に過ごせる環境づくりをサポートできるよう、不適合事項や設備の故障・破損などがあった際に改善提案を行っております。
該当ポイントの写真を撮影し、改善見積りとともに報告書にまとめてご共有いたしますので、今後のビル管理にご活用ください。
FAQ
よくある質問
-
対応エリアを教えてください
対応エリアは、下記の通りです。業務内容や業務量によっても異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
関東:東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
関西:大阪府・兵庫県・京都府・奈良県・和歌山県・滋賀県
※大阪府、東京都23区以外は一部エリアにより対応できない場合がございます -
土日祝日に作業をしていただくことは可能ですか?
基本は平日実施ですが、対応は可能ですのでご相談ください。また、設備・環境衛生・清掃などの管理業務もお任せください。
-
お見積りは無料ですか?
無料で作成しております。
-
お見積りの際に必要な資料はありますか?
すでに他社で作業実績がある場合は「点検報告書」、新築の場合は「図面他して書類」をご提供いただけますと、スムーズにお見積りを作成できます。
-
夜間に作業をしていただくことは可能ですか?
はい、可能です。割増し費用が加算となりますが、夜間での作業対応も行っています。
-
設備管理として、どのような業務に対応してもらえますか?
設備管理業務として、建築設備定期検査・特定建築物定期調査・消防設備点検・防火設備定期検査・巡回設備点検・空調機保守・電気点検などを中心に一通りの点検作業に対応することが可能でございます。当社は、設備管理業務を得意としており、点検後には改善提案も行っております。質の高い設備管理サービスを、自信をもってご提供いたします。
-
24時間緊急対応を依頼したいのですが可能でしょうか?
緊急対応サービスは、総合管理(または設備管理)をご依頼のお客様への付帯サービスとして提供しております。生憎、24時間緊急対応サービスのみではお請けしておりません。
-
ビルの定期清掃を依頼したいのですが、対応してもらえますか?
はい、対応しております。スポットで行うよりも綺麗な状態を維持しやすいうえ、汚れが奥まで浸透するのを防ぐことができるのでおすすめです。費用面に関しても、年間契約のほうが安く済むので、多くのお客様が年間契約を選ばれています。